忍者ブログ

鋼のこころ

鋼の包丁と天然砥石のことを中心に書いていこうと思います

宮越 鐘馗 #3000

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

宮越 鐘馗 #3000

ネットでの評判の良い宮越の砥石。

葵と鐘馗と持ってますが、活躍の頻度が多そうな鐘馗がけっこう気に入ってます(^ ^♪

宮越 鐘馗 #3000



切り出しでの試し研ぎ画像
鐘馗 試し研ぎ

3000にしては下りがけっこう強くて、研ぎ傷はそれなりに目立つほう。

どちらかと言うと中砥からの繋ぎに良さそう。

切れ味は試してないけど、まあご想像にお任せします。



とりあえずスペック化です。
鋼の鏡面性★☆☆☆☆
地金の曇り★★★☆☆
下りの強さ★★★★★
砥石の硬さ★★★★☆
研ぎやすさ★★★★★



高純度のアルミナを使用しているというだけあって、下りはかなり良し。

並の1000よりも下りはよくて、研ぎ傷は3000にしては強いけど不純物によるムラはなさそう。

ここまでだと普通だよね。


鐘馗の凄いと思うところは、全く張り付きがないところ。

WAを宮越の独自(?)のガラス繊維で繋いであるせいか、しっかり給水させておけばかなり軽快な研ぎ味。

鋼も余裕で下ろしてくれるから、鉋とか切り出しとかの歪みを直すのにかなり役に立つ。

普通なら鉋の切り刃を真っ平らに持っていくのが難しいんだけど、これは鉋にかなり向いてると思った。

実際に鉋も研いでみたけど、サクサクと整形されていく。


そして、もう一つ嬉しいのは面直しが高速でできること。

電着ダイヤとかでこすってやれば、見る見る直ってあら便利(^^#)

#1200の葵も同じタイプなんだけど、刃の黒幕とかにない#3000だから大活躍なのだ♪
PR

コメント

プロフィール

HN:
いけだ くん
性別:
男性